今日も元気にテクニカル

技術情報書きたいけど本ブログに書きたくないからこんな名前になりました。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

UbuntuのVMイメージをDLして使ってみる。

意気揚々とUbuntuのVMイメージを起動したのですが…重い。ターミナル開くだけでも結構待たされる。ニコ動はカクカク。CPUは100%。「最近のLinuxはWinを超えるくらいグラフィカルだが重くなった」ってのは本当だったのね…。ちなみにホストOSはWinXP。ハードウ…

クライアント系Linuxディストリを使ってみる。

CentOSだけじゃアレなので他の有名なLinuxディストリも試してみる。WinXPにVMWareServer入れてその中で実験。といってもLinuxディストリの事は(Redhat以外)あまり判らないのでいろいろ調べたところ、どうやらUbuntuとOpenSUSEがクライアント系Linuxの中で1,2…

CentOSをインストール

ということでCentOSのインストールなんですが…。最初の所でHDDを見つけられず失敗…。どうしたもんかといろいろ調べて結局VMの設定ファイルでscsi0.virtualDev = "lsilogic"としてやることでHDDを見つけれくれました。VMで用意されてるRedHatのテンプレートは…

vi→vimにエイリアス変更

viよりvimの方がエディタとして優れているらしいので変更。~/.bashrcを編集して alias vi='vim' とするだけで。んで、 source .bashrc とすれば再ログインしなくても反映された設定を読み込んでくれるよ!※ちなみに"source"は"."でも代用できるらし…

/etc/inittabの編集をしてみる

Ctrl+Alt+Deleteで誰でもシャットダウンできるのはまずい!と本に書いてあったので/etc/inittabを編集した。 編集前 ca::ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t3 -r now 編集後 ca::ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t3 -r +1 -a これで/etc/shutdown.allowを作成すればOK…

勉強に使ってる本とか。

VMへの各種Linuxディストリインストールと平行してLinuxのお勉強。参考にしているのはこちら。図解でわかるLinux環境設定のすべてposted with amazlet at 08.05.25西村 めぐみ 日本実業出版社 売り上げランキング: 11408Amazon.co.jp で詳細を見るこれITエン…

VirtualHostについて

IPベース:名前が違う。IPも違うので振り分ける。 NAMEベース:名前が違ってIP同じ。CNAME指定。 概念さえ間違えなければ簡単。自宅サーバなら(複数IP持つのはハードル高いので)NAMEベースを利用するのが普通。IP設定はアスタリクスでもいける。DynamicDNS運…

vncserverについて

Windowsでいうリモートデスクトップみたいな機能。Linuxサーバ側は特に設定せず、Windowsからあっさり繋げられた…ようなき駕する。 vncserverリセット方法 なんらかのミスでセッションに不備が生じた場合、以下のコマンドでセッションをリセットする。 /etc/…

Linux勉強事始。

Linux起動時の動作について カーネル→initの順番で起動。initは全ての親プロセス。initは/etc/inittabを起動。inittabは /etc/rc.d/rc.sysinitという初期化スクリプト(SystemInitialize)を実行。 ランレベルに応じて/etc/rc.d/rc.*.d/の中のrcスクリプト(シ…

新規作成

g:linuxの管理者が承認申請してくれないのでグループ作っちゃいました。